全国で緊急事態宣言の解除となりそうですね。でも、まだまだ対策は必要であることは間違いありませんので、館内でのマスク着用や換気などはしばらくは継続いたします。さて皆様、この緊急事態宣言中に「自粛疲れ」や「自粛太り」って言葉が生まれましたが、そんな状態に陥っ
おふろの豆知識
冷やしシャンプーって効果あるの?
夏になると、冷やしなんとかってよく聞くよね暑さをぶっ飛ばす為に、ついつい手を出しちゃうよね冷やし中華冷やしあめ冷やしパインあと、エクストラコールドとかもね夏は爽快よねでっ今日はお風呂屋さんに関係しそうな「冷やしシャンプー」さらさのゆでも夏季限定で導入して
2019土用の丑 これで夏バテも怖くない!?
2019年7月の「土用の丑の日」は、7月27日(土)でございますよ「土用」は、立春・立夏・立秋・立冬の直前の約18日間をさします「丑」は十二支の丑で、12日単位で1回まわってきます「立秋」が8月8日(木)ですので、その前18日間のうちの丑の日が、「土用の丑の日」になるんで
連休疲れはおふろで解消!!
皆様〜お休みだった方もお仕事だった方も10連休お疲れ様でした〜 とにかくいろんな疲れが溜まっていますよ?今日は早めにおふろに入って、早めに寝て、明日からシャキッと切り替えていこーそこで・・・さらさからちょっとアドバイスよこれからゆっくりと休憩できたり寝る前
第1回 お風呂パワーで病気を改善??
お風呂のパワーはいかほどか?あの病気、あの症状を入浴で改善しよう!今回はお風呂と病気についてのブログよ※今回の参考書籍はこちらとなります。たった1℃が体を変えるほんとうに健康になる入浴法 (角川フォレスタ) [単行本(ソフトカバー)]早坂 信哉KADOKAWA/角川学芸出