さらさのゆの天然温泉は冬の寒い時期に最適なの

現在、温泉の泉質は10種類あって中でもさらさのゆの泉質は
「塩化物泉」っていいます★★
また、泉質のお話は今後やっていきますね★
特徴として、塩分が毛穴をふさいで汗の蒸発を防ぐため保温効果が抜群なの

別名「熱の湯」ともいわれ、入浴後のポカポカが超絶長続きよ

だから冷え性の方、特に注目


効果・効能として、神経痛、関節痛、切り傷、打ち身、やけど、皮膚炎、婦人病などに効果的です

さらに低張性といって体への負担も少ないので、ゆっくりと長湯ができるわよ

(逆に有馬温泉等は高張性よね

入ると体力かなり使います)
入浴前後の水分補給は欠かせずね

コメント