

今年はいったいどんな表情をみせてくれるのか楽しみでいっぱいです★

※こんな感じで咲くよ〜。
さらさのゆが開業した時は、まだ苗木だった桜の木が今や立派に成長して毎年玄関を彩ってくれる

これから先も、さらさのゆの営業と共に成長してね「桜の精さん」

ってことで
3月27日は「さくらの日」
これは、日本さくらの会が1992(平成4)年に制定した日です。
3×9(さくら)=27の語呂合せと、七十二候のひとつ「桜始開」が重なる時期であることから。
日本の歴史や文化、風土と深くかかわってきた桜を通して、日本の自然や文化について関心を深める日。となっています。
さらさのゆも館内でのさくら関連のイベントや飾付、そして桜をテーマにしたイベントを開始していきますよ
まず3月26日(土)からの「誘(いざな)いの夜桜湯」
このお風呂は夜が見ものですよ。なんとお風呂の周りがピンク色にライトアップされ妖艶な夜桜に包まれているような気持ちになれます。
そして後半は4月5日(火)からの「桜爛漫風呂」
こちらは昼のお花見をテーマとしてお風呂になっています。
ぜひふたつの桜風呂に入ってみてくださいね!
そして、目玉企画
さらさのゆ桜娘による
「桜カフェ」を今年も開催!
ご来館頂いたお客様に「おしるこ」を無料で振る舞うイベントを実施します。
※毎年、甘酒だったり、桜茶だったり、抹茶ミルクだったりと変わりますが今年はおしるこが採用されたよ。(画像は2020年のもの)
3月27日(日)19時より
材料がなくなるまで開催しているので、ご来館の際はぜひ「桜カフェ」にお立ち寄り下さい
そして抽選企画としては、
4月7日(木)「開花の宴」
この日はLINEデー入浴料金半額に加えて、入浴料金無料クーポンが当たるかもしれない「桜チャレンジ」をさらさ公式LINEで配信!
※詳細は当日の配信をお楽しみに!!
そしてさらさのゆにご来館の際は
ぜひ玄関の桜にも注目してね!


にほんブログ村
コメント