2月5日(月)まであべのハルカスのハルカス美術館で開催されてる「ジブリの立体建造物展」に滑り込みで行ってきたよ! ほんとはもっと、早くに行きたかったんだけど時間なくて・・・終了間近ということもあってか、チケット購入 30分待ち入場 30分待ち中も列で見る感じ
更新情報
超絶!スーパーブルーブラッドムーン
今日1/31は全国で「皆既月食」が3年ぶりに確認できそうだわ😁しかも、スーパーブルーブラッドムーン ???なにそれって方。実は今回の皆既月食は、、、満月が通常よりも大きく見える「スーパームーン」月に2度目の満月となる「ブルームーン」皆既月食により月が赤っぽく見
えええっー!?
Yahoo!ニュースを流し見てたんだけど、「さらさのゆ」が載ってる!? ちょっとビビったわ😳きっかけ今月初めの関西ウォーカー2号なんでしょうけど、そこから派生して、東京ウォーカー側の記事でYahoo!さんが拾ってくれたみたい😁ありがとうございます😊❤️わたしの戯言の
バスリエ認定証★
そうそうこの前、ネットで受けたおふろの資格「バスリエ」の認定証が送付されてきました😁わーい!ってことで早速受付前に飾りました(笑)皆様もぜひ受講してみてね❤️❤️❤️検定はコチラから → 「バスリエ検定」 さて、1月もあと少し2月からは怒涛のイベントラッシ
さらさのおススメ入浴剤
寒くお肌も乾燥しちゃうこの季節にピッタリの入浴剤をご紹介この入浴剤はわたしも愛用しているから間違いなしよ超絶しっとりのクリーミーなミルクのようなうえ、ワイルドローズの気品あふれる香りが浴室を包み込みますきっと「はあ~なんて幸せなのって」思わせてくれるでし
「さらさの塩」はどこ産??
さらさのゆの塩サウナに設置している お塩サラサラとしていて、それでいて滑らかに皮膚に溶け込んでいくとっても素晴らしいお塩なんだけど、たま~に「この塩どこの」「どこ産なの」とか言われます今日はそれを解説するわねそうね以前は「梅塩」っていう、和歌山で梅干しを
おふろとスキンケア
今年最大の大寒波到来って事でほんと寒いわねニュースで首都圏の混雑などの状況見ると、大阪でよかったなんとちょっとホッとしちゃうわさて、こんな寒い日はやっぱおふろに入ってあったまるのは必須でしょうが(笑)忘れちゃいけないのがスキンケア(特に女子のみんなー)入
おふろに行くならイベント日!
おふろもなんだかんだ商売だからイベントとかいっぱいあって、同じおふろに行くとしてもイベントはグーンと安かったりするのよ有名なイベントだと(大概のおふろ屋さんでイベントやってる・・・)「おふろの日(毎月26日)」※2月6日もおふろの日のお店も結構あるわよそ
キッズニーズを探る!
さらさのゆが当初から力を入れてるのが、ファミリー層の集客特にちびっこ達お子様ねー最近でいうと滞在型のゆっくりと本を読んだり、ネットをしたりお昼寝したりとどちらかと言うと、静かな雰囲気を演出する店舗が増えてる傾向かとわたしは思うそんな店舗が増えたことでファ
一個人「お風呂の教科書」
空前絶後のおすすめ雑誌発見よそれは、2月号の一個人さん「お風呂の教科書」著名人のインタビューやわたしが尊敬している早坂先生の正しいお風呂の入り方、お風呂でのダイエットやストレッチからサウナの入り方から銭湯の歴史、入浴剤選びなんかもこれ一冊でお風呂博士だわ